ArduinoでWi-SUN ロームBP35A1を使ってみた


ローム

BP35A1




スマートコミュニティ構築に最適な「Wi-SUN」対応の汎用無線通信モジュールを開発
アンテナ内蔵で電波法認証取得済み、ファームウェア搭載でらくらく導入

http://www.rohm.co.jp/web/japan/news-detail?news-title=2014-04-04_news&defaultGroupId=false


サポートページ

http://micro.rohm.com/jp/download_support/wi-sun/



BP35A1とArduino用変換基板(DT101EACV101)の購入先


品名を間違わないで購入お願いします
Arduino用です。

Arduino用のゲタ基板(DT101EACV101)


ショップサイト

ROMさまの基板もありますので、品名の確認を再度お願いします

DT101EACV101   ウイングレット・システムズ

Arduino用変換基板



Arduino fioに搭載した場合






ゲタ基板 回路図




ゲタ基板 外形図






参考スケッチ



++++++  コーディネータ側 ++++++


SKSREG S1 12345678abcdef01  //コーディネータとして、アドレス01で設定

//SKSREG S1 12345678abcdef02 //子機の例としてアドレスを02で設定

SKSREG S2 21         //Ch33(922.5MHz)を選択

SKSREG S3 8888       //PAN ID 0x8888を選択

SKSREG S15 1        //コーディネータとして起動

//SKINFO        //パラメータの確認:参考コマンド

//SKSCAN 0 FFFFFF 4  //スキャン:参考コマンド


++++++  コーディネータ側 ++++++




++++++  子機側 ++++++

アナログpin A0からの情報をゲットし、コーディネータに送るサンプルスクリプト


void setup() {

  // Open serial communications and wait for port to open:

Serial.begin(115200);
Serial.println("SKSREG S1 12345678abcdef02");//ID02を選択
delay(100);
Serial.println("SKSREG S2 21"); //Ch33(922.5MHz)を選択
delay(100);
Serial.println("SKSREG S3 8888"); //PAN ID 0x8888を選択
delay(100);

}

// the loop routine runs over and over again forever:

void loop() {
  // read the input on analog pin 0:
  int sensorValue = analogRead(A0);//A0pinがアナログ入力でsensorValue変数に読んだデータが格納
  // print out the value you read:
  delay(888);        // delay in between reads for stability
  Serial.print("SKSENDTO 1 FE80:0000:0000:0000:1034:5678:ABCD:EF01 0E1A 0 0005 ");//アドレス01親機にデータ送信
  Serial.println(sensorValue);//A0pinのアナログ入力sensorValue変数に読んだデータを送信
  delay(111);

  //以下コメントで参考情報
  //sensorValue = 0; //A0pinのアナログ入力sensorValue変数に読んだデータをクリアしている
  //Serial.print("SKSENDTO 1 FE80:0000:0000:0000:1034:5678:ABCD:EF01 0E1A 0 0005 ");
  //Serial.println(sensorValue);

}


++++++  子機側 ++++++